キルカメの仕様が今回は違うのか
バトルフィールド5が発売されて2~3日プレイしました。
色々なバグや仕様変更などはあるものの、それなりに楽しんでプレイしております。
その中でも、キルカメの仕様が自分的に
「あれ?キルした奴どこよ?」って感じです。
近距離の敵に殺られた場合は分かるんですが、チョット距離離れた敵だと何処から撃たれたのか分かりません。
私はBFやFPSが下手なので、何処から殺られたのか確認したいんですよね。
「あ、そんな所にいたのか・・・」
「うわ! そっち全然見てなかったわ」
とか、自分のクリアリングや索敵の糧にしたいんですよね。
まぁ制作側としてはキルカメで死体撃ちや屈伸などの煽り行為が映らない様にしたのかな?
個人的には挑発行為はたいして気にしてないのね。
そんな事より何処から撃たれたのかとか、相手の使用武器など確認したいんだけど。
今作のBF5はスポットもあんまり無いしで、索敵は自分で頑張ってやりなさいって事かな?
確かにミニマップの赤点ばっかり追っかけてるのもアレだしね。
むしろ、自分が今までいかに赤点に頼っていたのかって事かな?
まぁ、ブツブツ文句言うよりも、仕様を受け入れて楽しくプレイしてみます。