敵が豆粒で見にくいよ
バトルフィールド5が発売されて数日経ちましたが、それなりに楽しんで遊んでます。
プレイしてみてソッコーで感じた違和感は敵が豆粒のように小さくて見にくい。
BF1は結構プレイしてました。その感覚のままBF5をプレイしたから「敵小っちゃ!!」って感じてしまいます。
こうゆう仕様なのだと割り切りが必要なのか?
慣れるしかないのか?
その両方か・・
敵が小さいのと共にマップや背景などによっては近くの敵でもメチャメチャ見つけにくい時が結構あります。
兵科はどれも基本的に好きで、大きな偏りはあまりありませんが、スナイパー使うと遠距離の敵がまったくもって豆粒ですな。
そして弾が全然当たらんwww
まぁ、自分の下手さもあるのですが、BF1の時はもうちょっと当てれたんだけど・・・
しかも今作のスナイパーはヘッド以外はダメージかなり低めだからBF1の時のように確定キルも中々もらえない。
遠距離の場合は一発当てればほとんどの敵は隠れちゃうから、そのまま仕留めきれずに回復されるか味方に取られるかで難しいです。
ま、味方が倒してくれればそれはそれで良いのですが、自分もキルしたいという欲はありますな、実際w
斥候兵は弾当てるとスポット付くから味方がこぞって追い込みに行きますからねw
スナイパーは弾当たらんのですが、他の武器は前作より当てやすい気がするのは気のせいか?
敵が小さい&見づらい分、当たり判定が少々甘くなってるのかな?
詳しい事は分かりませんが、少々エイムずれてても全弾ぶち込めば倒せたりするんですよね。
バッチリエイム合ってる場合はサクッと溶けるように倒せます。もちろん武器や距離など色々な要素はありますが。
その分、自分も殺られる時はサクッと死にます。
それにしても敵が見ずらいのと、今作はスポットがかなり弱体化されているので、索敵も大変です。
斥候兵のフレアガンもほとんど意味無いしね。
スポットはBF1の感じが自分的には良いんですけどね。
今まで自分がいかに赤点に頼っていたか身に染みて分かります。
前作と比べて敵の位置が分からんとか、見にくいとか自分的に不満というかやりにくさはあるのですが、何だかんだ楽しんでプレイしてますよ。
これを機会に赤点に頼らず、索敵頑張ってみるか。
ただ、もうちょっとだけ見やすくなると良いな。
視野角の変更で敵が見やすくなるか?
さて、あまりに敵が小さいとの事で視野角イジってみました。
発売後、プレイ前に設定で視野角は広い方が良いだろうと高めに設定してプレイしておりました。
ただ、チョット試して比較してみようと思いました。
↑視野角最大105 スナイパー6倍スコープ
陣営で対空砲らしきものをポンポンしている味方で試してみました。コレ意外と距離近いです。
それでこの小ささですな。遠距離だと絶望的です。
↑視野角最小50 スナイパー6倍スコープ
だいぶん違いますな。かなり見やすい。
ただ、大きな問題が・・・
視野角が狭すぎて周りがかなり見えませんね。
確かに敵は大きくなって見やすくなるんですが、この辺のバランスを自分なりに探っていく必要があるようです。
あと実際に感じた事なんですが、視野角を広くすると動きがスピーディーになるですね。
逆に小さくするとモサっとした感じです。
実際のスピードは変わってないと思います。視野角最小でのんびりした動きでも、移動の際に周りの味方と同じ速さでしたから。
自分的には、視野角を広げてスピーディーな動きや、より多くの情報を得るよりも、視野角を狭めて敵を認識しやすい方が今の所良い気がして、チョット視野角狭めでやってみようかと思います。
ま、色々試しながら自分に合った設定を見つけれれば良いですな。