無料オンラインFPS AVA
無料で出来るFPSゲームAlliance of Valiant Arms(AVA)
以前からネットの広告などのチラホラ見かけて気にはなっていたんですよね。チョット暇だったので、プレイしてみました。
まずは、ゲームのダウンロード。
なんかネーちゃんがにっこり笑ってる画面をジーっと見せられました。
まずは、キャラクターの作成みたいですね。
名前を入力して、顔を選べるようです。まぁ、とりあえず顔なんてなんでも良いかな。
キャラ作成後、チュートリアルが始まりました。
なんか、C4爆弾の設置や解除を行いましたよ。
その後、早速オンラインで対戦してみました。
まずは、最初にチョー違和感を感じたのが、キー配置ですね。
AVAをプレイしてすぐに感じた違和感
キー配置は設定である程度変更できるので、自分のやり易い設定に変えるのが良いですね。
私は、特にAVAのデフォルトでやり辛らかったのは、ダッシュです。
ダッシュはW2回押しなんですね。私はダッシュは「SHIFT」を利用しているので、すぐさまダッシュをシフトに変更です。
デフォルトでは「SHIFT」は歩くになっていました。癖でダッシュしようとすると歩くのでコレはキー配置の設定で解決です。
次にどーしても慣れない事が発生しました。
ADSです。
AVAは右クリックでADSしてスコープやサイト覗き込むとそのままずっと覗き込む仕様ですね。
BFの場合だと右クリックを押している間だけ覗き込みます。もう、その使用が体に染みついてますので、AVAの右クリックでスコープ覗き込む&解除ももう一度右クリックで解除がどーしても慣れません。
設定を変更しようと思い、色々と設定見てみましたが、変更できないようです。残念・・・
AVAをガチでやり込みたいのなら、やり込んで慣れれば良いだけなのでしょうが、チョット気軽な感じでプレイしてみただけですので、自分の中では慣れようなんて思わないんですよね。
私は、不器用なのでゲームごとに操作方法があまりに違うと混乱しちゃいます。
多少の違いは良いんですが、譲れない部分って人それぞれあると思うんですよね。例えば私の場合はダッシュはシフトでADSは固定じゃない方がいいんですね。
別にこれはAVAが悪いとか言っている訳じゃなく個人的な問題ですな。
少しプレイしてみて、無料でこのクオリティーなら十分楽しめると思いますよ。
AVA初プレイ動画
マップがものすごく狭いんですね。
BFばっかりプレイしているので、あまりの狭さにビックリしました。
リスポンしてすぐ敵がいるんですよ。まぁ、ワイワイ箱庭的な感じで遊ぶには良いですね。
でも、気軽に私がプレイできたのは始めたばかりでビギナールームだったからかも・・・
多分普通の部屋に入ると猛者達にボコボコにされるでしょう。
普段はバトルフィールドで遊んでいるオッサンがチョットAVAプレイしてみたという軽い感じの内容です。