キングダムセブンフラッグス
最近、スマホゲームの【キングダムセブンフラッグス】にハマってます。
意外と面白くて何だかんだ自分なりには長続きしている方ですね。
個人的にスマホゲームってすぐに飽きてしまうんですが、コレは今の所チマチマ遊んで楽しんでます。
どんなゲームかと言うとその名のとおり「キングダム」のキャラを使ってバトルを楽しむゲームのなですが、進化や強化をしながら育成して手持ちのキャラや部隊が徐々に強くなっていくのが楽しみだと思います。
キングダム好きには自分の好きなキャラなど感情移入したり、ステータスや技能にこだわって強キャラの入手に精を出したり、その楽しみ方は自分次第で色々ありますね。もちろんキングダムを知らない人でも十分に楽しめる内容かと思います。
強化・進化をしてキャラを強くしていく訳ですので、他のゲーム同様に素材集めなどでクエストを周回したりする必要もありますが、自分のキャラや部隊が徐々に強くなっていく過程は育成の醍醐味ですね。強くなれば更に高難易度のクエストに挑戦でき、レアな素材がゲットできて更なる強化で高みを目指せます。
定期的に開催されるイベントでは、全国のプレーヤーとスコアを競い合いランキングされますので、自分がどの位の強さなのか分かります。
それによって次回のイベントで順位を上げる事を目標としたりしてモチベーションが上がります。当然上位にランキングすれば報酬も旨くなるので報酬も狙いたいですね。
ガッツリやり込みたい人も、チマチマやりたい人も、暇つぶしの人も、それぞれの感覚で楽しめるのではないでしょうか。
バトル画面
実際のバトルはこんな感じになります。
自分の部隊は5人の武将を連れていけます。5人目の武将はフレンドを連れていく事も可能です。(一部クエストやイベントではフレンド不可もあります)
武将のゲージが溜まったら必殺技を繰り出して大ダメージ!
必殺技を出すタイミングや当てる相手を選んだりして、優位に戦況を作ります。
基本的には意外と単純な操作となりますので、最初のチュートリアルですぐに覚えます。
高難易度の相手になると攻撃や必殺技を狙う相手の切り替えなどで忙しい操作をする必要がありますが、それはそれで攻略した時の達成感はあります。
リセマラ
ゲームを始めるにあたってリセマラするかどうかは個人の自由となります。
私はリセマラをしました。厳密に言うと最初はリセマラせずにスタートした訳ですが、最初に色々ガチャを引いて★6の武将を1~2体所持していた序盤にふと違和感を感じました。
「あれ?なんか弱いなコレ・・・」
特に下調べせずに始めたのでどのキャラが強いのか分からず進めてました。リアルの友人が1年ほど前からキングダムセブンフラッグスをプレイしていたので、相談してみたら
「その武将は★6だけど使えんよ」
「まぁ、餌かな・・・」
「リセマラしてみたら?」
とアドバイスを受けました。
リセマラってめんどくさそうだなって思いましたが、確かに序盤に強キャラがいた方がゲームを進めるのに当然有利なので、意を決してデータを削除してリセマラをする事にしました。
2~3日間ずーっとリセマラしてました。正直私にとっては苦痛でしかありませんでした。何度も心が折れそうになりましたが、やっと「桓騎」ー六将級の武将ーを引く事ができ、「桓騎」でスタートする事になりました。今思えばリセマラして良かったと思います。
リセマラでどのキャラが当たりかは、ググって調べながら行うと良いかと思います。
強化・進化
やはり育てたいキャラは★6の使える武将です。
どのキャラが使えて、どのキャラがゴミなのかは色々調べれば出てくると思います。
★7のキャラも存在しますが、イベントなどのガチャが開催されないと入手できません。また、運よく入手できても序盤は育てるのが大変かと思います。私も始めた頃★7が欲しくて欲しくてたまりませんでしたが入手できませんでした。今でも一体も持ってません。いずれは欲しいと思いますが、今はマッタリと★6のキャラを数体育成中です。
強化は「部隊」→「強化」から武将を強化できます。
★6の「ひょうこう」-先頭ゆく猛将ーを育ててみたいと思います。
強化したい武将を選択して、強化画面にいきます。
強化するには素材のかかしとお金が必要です。
ある程度やりこむと素材やお金は余裕が出てきますので、さほど苦になりませんが序盤は素材やお金不足に悩まされました。特にお金は全然足らずに何度もお金をゲットできるクエストを周回した覚えがあります。
強化はある程度のレベルになったら進化しないとそれ以上レベルを上げる事ができません。
進化の画面です。
進化に必要な素材を選択して進化させます。これもお金同様に序盤は在庫が足らずに苦労しました。ですが、序盤だけだと思います。コツコツとプレイしているうちに素材もタンマリと在庫ができますので、序盤は我慢ですね。
この様に、強化と進化を繰り返すと最大レベルのLv70になりました。
この武将は開眼が可能な武将なのでこの先は特別なアイテムを使用して開眼させる事で更なる強化ができます。
鬼神化・開眼
武将の中には「鬼神化可能!」「開眼可能!」といった★6の武将もいます。
これらの武将は「新生の宝玉」を使用して鬼神化・開眼させる事ができ、さらに強くなります。
ステータスや技能・必殺技の上昇など様々な力を得る事ができますので、育てたい武将が鬼神化・開眼可能なら是非とも行いたいですね。
ただ、問題なのが「新生の宝玉」がかなりの数必要という事です。
序盤はコレがキツイです。本当に中々数が集まらなくて「いつ鬼神化できるんだ!!!」っていつもイラついていました。
新生の宝玉を集めるには【1日1回限定】のスペシャルクエストの「新生龍道」で新生の宝玉を集める事ができます。
ただ、1日1回なので地道な道のりになります。コレは必ず毎日こなしておきたいクエストです。
他にも領土戦や合従戦などでもバトルの最中などにゲットできたりするので、新生の宝玉をゲットできるクエストやイベントなどがあったら数をこなして少しでも集めておきたいものです。
本当に序盤はこの「新生の宝玉」に腹が立ちました。
お金や進化・強化素材はクエストを周回する事で集める事ができるので頑張れば武将を育てる事ができますが、鬼神化・開眼は頑張れば何とかなるという物ではないので、序盤は辛かったです。というか今でも新生の宝玉は在庫不足です。
限界突破
限界突破とはすでに所有しているキャラを入手すると自動的に限界突破ゲージが上昇してゲージが満タンになると限界突破が発生します。
最大で5回まで限界突破させる事ができます。
限界突破させると「技能」や「必殺技」が強化させるのでさらに武将が強くなりますので、強キャラやお気に入りの武将などは是非とも限界突破させて強くしておきたいです。
限界突破したキャラは上に丸い印が付きます。丸印の数が限界突破の数になります。
序盤は限界突破の必要性をあまり感じないかもしれませんが、後々必ず限界突破の重要性に気づきますのでゲームを始めたばかりの方も頭に入れてくと良いです。また、武将を限界突破させるのはとても大変な為、限界突破させる武将を慎重に選ぶ必要もあると思います。
ガチャで同キャラを引いた場合は勝手に限界突破しますが、お目当ての★6の武将をガチャで引くのは中々ありません。なので、使わない★6の武将を餌にしたり、★5の武将をくっつけたりして限界突破ゲージを稼ぎます。他にも限界突破に使える素材アイテムもあります。素材アイテムはイベントの報酬やログインボーナスや覇者の長城などでゲットできるので、ゲットできるクエストやイベントなどは必ずこなして在庫を貯めておきたいものです。
副官
部隊を編成する時に各武将に副官を付ける事ができます。
副官はバトル時には攻撃する事はありませんが、武将のステータスをアップさせるので必ず副官を連れていきます。特に副官の「副官技能」はバトルで有利になるものがあるので、副官技能も確認して色々と組み合わせて強い部隊を作りたいです。
副官技能は攻撃力や攻撃速度、防御力アップなどや必殺技のゲージアップなど様々な技能があります。副官も限界突破できるので、お気に入りの副官をゲットしたら限界突破させたいですね。
副官はイベントなどの報酬で貰えたりしますが、ガチャからも出ます。武将に比べたら★6の副官が揃うまではゲーム開始から多少の時間が掛かります。無課金だと序盤にすぐに★6の副官が揃うのはなかなか無いと思いますので、のんびり気長にプレイしたいです。★6副官が揃うまでは★5の副官を暫くは使う事になるでしょう。副官を選ぶときは「副官技能」を最も重視します。
属性
キングダムセブンフラッグスには3つの属性があります。
武と智と勇です。それぞれの関係性は上記の画像のとおりです。
戦闘を有利に進めるには敵の部隊を確認して有利な部隊編成で臨みたいです。バトル開始時やバトル中に攻撃対象を切り替えて有利属性で戦う様にしましょう。
イベント
キングダムセブンフラッグスでは定期的に「領土戦」や「合従戦」などが開催されます。
これらのイベントは是非参加したいです。なぜなら、報酬がオイシイからです。ランクが4以上から参加できますので、ほぼ誰でも参加できますね。
ただ、大戦略演習は領土戦や合従戦である程度上位に入らないと参加できないので、序盤や初心者の方はチトオアズケです。私も始めた頃は大戦略演習に参加できずに残念な思いをしました。
イベントをたくさんこなせば報酬で「覇光石」や限界突破素材やお金など、たくさんゲットできるので頑張って参加したいです。
また、自分の部隊や武将が徐々に強くなっていくと、イベントでもランキングが以前より上位に入ったり、ポイントが以前より多く稼げたりして自分の部隊やキャラが強くなったのが実感できて、モチベーションも上がります。もちろん強くなればポイントをたくさん稼げるので、報酬もオイシクなります。
ストーリー
序盤はストーリーをドンドン進めるのが良いですね。
ストーリでミッションをこなしたり、ストーリーを進める事で「覇光石」がジャンジャン入手できますので、それでお目当てのガチャを引いて武将を揃えていくのが序盤のスタイルになるかと思います。もちろんイベントなど開催されていたら積極的に参加します。
序盤は武将を強化や進化させるのにお金や、進化素材が足らなくなるのでスペシャルクエストでお金や素材集めも必要かと思います。
最後に
なんだかんだ、ゲームの好き嫌いは個人差があると思いますが、私は結構ハマってます。
徐々に自分の部隊や武将が強くなっていき、今までクリアできなかったクエストがクリア出来たり、イベントなどでランキングが上がってくると楽しいです。
キングダムを知らない人や漫画を読んだことが無い人でも楽しめるのではないでしょうか?
私はキングダムを漫画で呼んだことがありますので、より一層楽しんでプレイしております。