ウォーメイジのエキスパートスキルを変更してみる#11
最初は何となく始めてみたミューレジェンドですが、だんだん面白くなってきました。
私、この手のゲームって初めてなので要領悪いのですが、自分のペースで楽しんでます。あと、操作も下手ね。ボスですぐに死んじゃうw
Lv65になるまでクエストこなしながら進めていた時は「あ、意外と簡単なんだな?」ってナメてましたが、Lv65になってルパの迷宮とかミスティックとかエピックとかメチャ難いです。
ま、それがまた楽しい要素の一つでもあるんですがね。
キャラはウォーメイジになります。
色々試してみようかなって感じで、エキスパートスキルの一つを変更してみました。
現在は、「終局」「破壊」「無常」でしたが、「無常」を外してみたいと思います。
ウォーメイジ、エキスパートスキル「無常」
そもそも何でこれにしたんだろ?
確か「アブソリュート・ゼロ」の3秒間無敵状態ってのに魅力を感じて選択した記憶が。無敵っていいじゃんって思ったのですが、しばらく使ってみると「どーなんだろ?」って思い始めました。無敵状態は発動したその場で3秒間仁王立ちしてるのでそれがちょっとね・・無敵状態で3秒間動けると色々と使い道はありそうなんですが。
パッシブスキルの「ディスチャージ」
スキルを9回使用時に次のスキルは攻撃力の20%前後の追加ダメージ。
って事は10回目になるべく威力の高いスキルを使うと良い訳ですね。うーん10回も数えている暇と余裕がありませんわw
無敵状態解除後に攻撃力の850%の範囲ダメージと3秒間の移動速度70%減少も良いスキルだと思いますが、まぁ序盤ですし色々と他のスキルも試したくなった訳です。
という訳で光の殿堂のスキル教官マルティネスさんにスキル解除して貰って新しいエキスパートスキルに変更しました。
エキスパートスキル解除に20万ゼンも費用が必要なのですね。今の私には決して安くはないな・・・
新たに選んだウォーメイジのエキスパートスキルは「混沌」です。
私が最大の魅力を感じたのはパッシブスキルの「ダークシャドウ」
周囲20m以内のターゲットの防御力を20%減少させる。
コレはかなり良いじゃん。20mの広範囲に20%防御力ダウンは優秀かと思いますわ。
ステータスボーナスが変更前の「無常」に比べるとHP・攻撃・防御と全部低いですが、防御力20%ダウンはそれ以上の効果があるかと。
スキルの「ソウルジエンド」はチョット派手な感じですね。見た目は。
周囲の敵に攻撃力の295%前後の範囲ダメージに一定確率で2秒間混乱状態にする。
クールタイムは無いので、ボタン押しっぱなしで発動です。調子に乗って出し続けてるとすぐにマナが無くなります。
威力はさほど高くないので、雑魚には使えるのかな?って印象です。ボス戦ではコレを出している余裕は私には無いなw
こんな感じで、色々と手探りしながらやってます。
こーやって手探りするのが楽しいですな。
そー言えばエキスパートスキルを「混沌」に変更してパッシブの「ダークシャドウ」がパッシブスキルの表示欄に表示されてないんですよね。
なんでだろ?
ギルメンに聞いてみたら「モンスター側に表示されるのかな?」って言われたので、その辺の雑魚で試してみたんですが、モンスター側にも表示ないし・・・
私の「ダークシャドウ」ちゃんと発動してるんか?
うーん 体感では発動している気がするけど、表示が無いのでチョット不安になりました。
追記
その後、戦闘中に気づきました。
ダークシャドウのパッシブスキル表示がココに表示されてた。
私、戦闘中は色々と余裕が無いのでこの場所ほとんど見てないのです。
あれ?もしかしてコレか?って気づいたのでSS撮って後から確認してやっと分かりました。