クリップの追加の基本
複数のビデオや動画を一つにまとめる時の基本的な動画編集です。
例えば子供の運動会をビデオ撮影した場合などは開会式から閉会式までずーっと撮り続ける事はまず無いでしょう。
入場シーン、短距離走のシーン、騎馬戦のシーンなど複数のビデオが作成されます。それらを一つにまとめて運動会の動画を作成したい場合などは動画編集ソフトで編集する事になります。
まずはメディアルームにまとめたい動画を取り込みます。
タイムラインに動画を配置します。
追加したい動画をクリップ上にドラッグするとメニューが出てきます。
◆上書き
追加したい動画の所要時間だけドラッグ先のクリップが上書きされます。
必要な大事なシーンなどの上に上書きは注意が必要ですね。
◆挿入
挿入したクリップの時間だけタイムライン全体の時間が伸びます。
間に割り込ませる感じですね。
◆挿入してすべてのクリップを移動する
挿入したクリップより後にある全てのトラックのクリップが移動します。
◆置き換え
タイムラインにあるクリップがドラッグしたクリップに入れ替わります。タイムラインにあるクリップの所用時間が短い場合は、その所要時間に合わせられます。長い場合や長くできない場合は隙間が空きます。
以上が、パワーディレクターでクリップの追加の基本になります。
その他、参考記事
動画編集の基本として、複数の動画を一つにまとめたり、不要なシーンをカットしたりして、スッキリまとまった動画を作成する事で見やすい動画になると思います。
ダラダラと撮り続けたビデオを編集して後から何度見ても飽きない動画を作成してみたいですね。
初めての動画編集ソフト【PowerDirector】購入しました。ダウンロード~インストール
【動画編集】初心者がゼロから学ぶ。まずはカットしてナンボでしょ。
【PowerDirector】トリミングで不要な部分のカット。分割して削除の方が使いやすい?
【PowerDirector】動画に字幕の入れ方。
【PowerDirector】複数の字幕を入れる方法はタイトルルームで作成する
【PowerDirector】音楽・BGMの入れ方
【PowerDirector】初心者で簡単に動画編集ができる自動モード
【PowerDirector】分割画面に複数の動画を再生するビデオコラージュ
【PowerDirector】動画にワイプの入れ方。
【PowerDirector】動くものを追従してモザイクを一部にかける方法。