ワイプの入れ方
テレビなどでよく見かけるワイプ。パワーディレクターでも簡単に作成できます。
まずは、ビデオトラック1に背景となる動画を配置します。
ビデオトラック2にワイプとなる動画を配置します。
プレビューウィンドウにビデオトラック2の映像が表示されますので、隅っこをドラッグしてお好みの大きさに変更します。
縦横比は保たれたまま縮小されます。
ドラッグしてワイプを表示させたい場所に移動できます。
たった、これだけでワイプの作成が完了しました。
ワイプのカスタマイズ
デザイナーからワイプの設定ができます。
PiPデザイナーを選択します。
PiPデザイナーが開きます。
プロパティからシャドウを付けたり、境界線を付けたりできます。
お好みでワイプのカスタマイズできます。
フェードイン・フェードアウトはワイプの映像が徐々に表示されたり、徐々に消えていく映像効果です。
色々試して、自分好みのワイプを作成してみたいですね。
以上、パワーディレクターで簡単にワイプを作成する方法でした。
PowerDerectorにて、
PiPをしたときに、
オブジェクトの
外枠線が表示されてしまいますが、
どのようにしたら、
非表示にすることができますでしょうか?